ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 12:59
1回答
タレントに弁護士業界の闇を語ってもらいたい。
タレントに弁護士業界の闇を語ってもらいたい。 タレントで、元政治家の橋下徹さんが、朝日新聞やテレビ局を名指して批判しているのをよく見かけますが、特定の弁護士会を名指しで批判しても問題ないのでしょうか? 私は相手の代理弁護士と遺産分割協議をしていて、事実上の拒絶をされています。また、遺産分割協議をするなら500万円を出せとも請求されています。これを弁護士会に相談しても何も反応がありません。 私の友人が橋下徹さんなど、メディアで活躍している人と友人なので、話しをしてあげようかと言われています。私は世間に、弁護士会や弁護士業界の問題点、弁護士自治の特権はない方がいい事を知ってもらいたいです。ですからテレビなどで話してもらいたいです。 私のこの行動は、名誉棄損や業務妨害などの罪に問われるでしょうか?
ベストアンサー
遺産分割協議の相手の弁護士がお金を要求する理由が明白でなく、またそのような行動が真なら、家庭裁判所にあなたの申し出を相手に調停の場所に持っていく。もしくはあなたも弁護士をたて、抗戦する。弁護士会は弁護士自身を守ることもしており、今回の事案は正式な金額請求など具体的事例が文書で記載されているかが大事です。橋本なんちゃらは関係ない話です。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 19:52
回答ありがとうございます。正式な金額請求など具体的事例が文書で記載されています。 遺産分割の調停を起こす事は、弁護士費用や弁護士への日当等、庶民に経済的負担がかかるシステムです。 裁判になれば弁護士に依頼が入ります。そうすれば不正をして2回目の遺産分割協議を事実上拒絶している弁護士が儲かる事になります。 そうすると、利己的な弁護士は、やはり2回目の遺産分割協議は妨害するのが正しい(一番儲かる)やり方だと再認識する事になります。 今のシステムを変えたいと思い、解決方法を模索中です。橋本なんちゃらを通じて世間に知ってもらいたいと思います。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/25 23:51