アメリカの10年債利回りは、雇用統計やFOMC、株価の上下などによって変化すると思うんですが、雇用統計などがどうなったら利回りが上昇または下落するんでしょうか?
アメリカの10年債利回りは、雇用統計やFOMC、株価の上下などによって変化すると思うんですが、雇用統計などがどうなったら利回りが上昇または下落するんでしょうか? ファンダメンタルズの基本を教えてください。
ベストアンサー
金利に最も影響を与えるのは、雇用統計ではありません。 金利に影響を与えるのは「期待インフレ率」です。 極端に言うと・・・金利=インフレ率 です。 日本が先行していましたが、米国でも、インフレからデフレになりかけています。 だから、米国の長期金利(10年物国債)が1%以下にまで低下してきたのです。 https://media.rakuten-sec.net/articles/-/27832?page=2
質問者からのお礼コメント
貴重な情報をありがとうございました。
お礼日時:2020/11/25 20:56