電磁気学の問題を教えてください。 問題
電磁気学の問題を教えてください。 問題 下図のようにそれぞれ正の電荷Qが一様に帯電した半径Rの球A、Bが接している。Aの中心における電場の強さと向きを積分系のガウスの法則を用いて求めよ。 回答おねがいします。
ベストアンサー
球Aが導体かどうかで場合に分けます。 (1)球Aが導体の場合。どんな電界も、導体がしゃ断し内部には入れないので、球Aの中心も、電界は0です。 (2)球Aが不導体の場合。球Aの電荷は、それより内部には(打ち消し合って)影響しない。球Bの作る電界の影響を球Bの外では受け、Bの中心にBの電荷が集中している場合と同様に、距離の2乗に反比例する電界を受ける。 従って、電界E=Q/4πε₀(2R)²=Q/16πε₀R² 結局、次のように成ります。 答え 球Aが導体なら、電界は0。 球Aが不導体なら、電界E=Q/16πε₀R² になる。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/25 21:26