ID非公開
ID非公開さん
2020/11/21 21:20
3回答
MacのM1チップでWindowsを動かすために、Arm版のWindows10の開発について話題が上がっています。
MacのM1チップでWindowsを動かすために、Arm版のWindows10の開発について話題が上がっています。 もし実現したらM1チップでもWindowsが利用できるようになるとは思うのですが、OSは使えても既存のWindowsのアプリケーションは使えますか?使えないと思うんですが、意味無くないですか?
Macintosh(Mac)・139閲覧・500
ベストアンサー
Surface Pro X自体がArmベースのチップであり、そこで動いているのはArm版Windows 10なんだけど。 なのでそれ自体は存在する、という話。 かといってもApple Silicon自体は完全なArm互換ではないだろうし、どっちにしろMicrosoftがAS環境に対してWindows 10を提供するかどうかは別の話。 商売的に相応のメリットがあるなら提供するかもしれない、という程度で考えたほうがよさそう。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/22 0:00
ArmベースのSurfaceって出てたんですね。調べてみると32ビット(x86)に対応で、64ビット(x64)版に対応していないようですが、謎仕様です。 MicrosoftのASへの対応は読めないです。儲かる・儲からないは別にして、ユーザを離さないためにAS環境にインストールできるWindowsを出す戦略は取るかもしれませんが、今のところはApple側の方が前のめりになっているようにも見えます。 https://japanese.engadget.com/apple-m1mac-armwindows-042506778.html 裏事情があるのでしょうか。
質問者からのお礼コメント
皆様ご回答ありがとうございました。今回はより多くの情報を教えていただいたassause様をBAとさせていただきます。
お礼日時:2020/11/28 7:25