こんにちは。子供(小学生)のクリスマスに、音楽が聴けるような環境をプレゼントしたいです。
こんにちは。子供(小学生)のクリスマスに、音楽が聴けるような環境をプレゼントしたいです。 現在の最も一般的な音楽の入手方法と再生方法は何ですか? 昔なら、ウォークマンと好きなアーティストのCDとかいう感じでしょうか。 子供は現在、スイッチでyou tubeをつけて、ゲームの再生動画とかのBGMで流れている音楽を繰り返し聞いて楽しんでいます。スマホは持たせていません。音楽プレイヤーみたいなのをあげてもいいなと思ってますが、店にいってもほぼ売ってないですよね(sonyのウォークマンくらいしか)。皆さんはスマホで聴かれてるんでしょうか。 曲そのものは最近はどうやって買うのですか?ダウンロードでしょうか。プリペイドカードみたいなのをコンビニで見かけますが、アップルのプリペイドだとアップルのデバイスがいるとかいう感じなのでしょうか?私自身は音楽を全く聴かないので、時代についていけてません。おすすめを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。
ポータブル音楽プレーヤー | 音楽・59閲覧・250
ベストアンサー
今の主流は、ストリーミング(サブスク)ですね。 Apple Music、LINE MUSIC、Spotifyなどです。 中学生になれば、スマホ購入+学割があるLINE MUSIC契約が良いと思います。 いまどき、人気の曲は、YouTubeだけでほぼ網羅できます。 使用していないスマホを、フィルタリング設定した上で音楽プレイヤーとして使ってもらうというのはどうでしょうか。クリスマスプレゼントにはなりませんが…
質問者からのお礼コメント
有難うございます!なるほど、音楽もサブスクリプションなのですね。 使ってないスマホを使うのは名案ですね。 私のLINEアカウントを共用してるのでサブスクでもいいしYou tubeもフィルタリングで応用できそうです!思ったより安くシンプルに解決できそうで助かりました。プレゼントっぽくなる方法を考えてみます。 有難うございました!
お礼日時:2020/11/24 10:38