現在勤めている会社(パート)を懲戒解雇される予定になっています。
現在勤めている会社(パート)を懲戒解雇される予定になっています。 まだ確定したわけではありませんが、おそらく懲戒解雇になるだろうという状況です。 ですので、今のうちから新しい勤め先を探しているのですが、実際のところ解雇日が即日なのか日を空けてなのかは未定です。そこで質問です。 運よく次の勤め先が早めに決まったとして、入社日と解雇日が重なる期間があるとまずいでしょうか。また、解雇日が日を空けてになってしまってそうゆう事態になった場合にこちらから頼んで解雇日を早めてもらうことはできるのでしょうか?
ベストアンサー
正社員の場合、社会保険に加入しますので、前職で籍があるうちは、別の会社へ移すことは出来ません。 在籍中に転職活動する際は、内定が決まってから退職日を調整します、といった感じで伝えた上で、実際には解雇日に合わせて入社可能日を調整すれば良いと思いますよ。 解雇になる場合は、最低でも1ヶ月前に通告する必要がありますので、これから通告される場合は、12月末付の退職日になると予想出来ます。 余程こじれている場合は、解雇予告手当を先に払うことで、今月末付退職ということもあるかもしれません。 その場合には退職している前提で転職活動するしかないですね。
すいません、パートという記載を見落としていました。パートの場合、勤務日数によって社会保険に加入するかどうかは違いますが、雇用保険には入ると思いますので、その場合にはやはり辞めてからでないと新たな会社で社保加入は出来ません。パートとしてかけ持ちするなら大丈夫だと思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼日時:2020/11/28 19:28