ベストアンサー
①今は大型トラックも標準がATです。 ②10トントラックとは、荷物の積載量も合わせた総重量が20トンになるトラックのことです。 20トンから車体の重さを引いた残りの重量が最大積載量になります。 15トントラックなら総重量25トンから車体の重さを引いた残りの重量が最大積載量になります。 今の大型トラックは15トン車が主流ですね。 ③見た目からハッキリと違いますよね。 居住性を全く考えずに軽自動車の車体に荷物を多く載せることができるってことです。 走りの性能云々ではなく、積載能力ですね。 重い荷物を積むのでギヤ比は乗用タイプよりロー気味になっている場合が多いでしょう。 ④貨物車ですね。 その中でワンボックスタイプ等ではなく、キャビンと荷台が独立しているタイプだと個人的には認識していますが、正確な定義は知りません。 一般的には自分の定義で通じると思います。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/27 3:37