回答受付が終了しました
そろばんでなぜ計算できるのかがなかなか理解できません。習ったこともありません。
そろばんでなぜ計算できるのかがなかなか理解できません。習ったこともありません。 電卓は数式にしたがってキーを叩く操作で機械が計算してくれます。速い入力が求められない限り、誰でもできます。 しかし、そろばんはそういうものではないのですか? では、たとえば、暗算するときに桁が多くなると難しいので、途中の数字を紙にちょっとメモしておくことがありますが、そういった使い方になるのですか? つまりそろばんは暗算を補助するためのもので、人の代わりに計算してくれる道具ではないということですか? そろばん教室などへ行けばわかるのかもしれませんが、資格を取得するほどの目的はありません。身近にそろばんを使える人がいないし、日常生活でも何十年も誰かがそろばんを使っているシーンを見たこともありません。実生活では必要なくなったし、今や伝統文化のような存在だと思います。