dor********dor********さん2020/11/23 12:1933回答横浜市営地下鉄ブルーラインは元々たまプラーザ辺りに通す予定でしたがあざみ野に変更された理由は何ですか?横浜市営地下鉄ブルーラインは元々たまプラーザ辺りに通す予定でしたがあざみ野に変更された理由は何ですか? …続きを読む鉄道、列車、駅 | 鉄道ファン・53閲覧1人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112348436410pla********pla********さん2020/11/23 16:26元々たまプラーザに通す予定だった訳ではなく東急がそう主張していただけです。 当時から新百合ヶ丘に伸ばす予定がありましたが、たまプラーザ経由での新百合ヶ丘延伸だと当時計画されていた川崎市営地下鉄とあまりにルートが近接しますし、あざみ野の方がルート的にも自然です。 尚、前に回答されている方がグリーンラインが元住吉と回答されていますが、綱島の間違いです(そもそも元住吉は横浜市ではない)。元住吉をとおるはずだったのは川崎市営地下鉄です。 また別の方の回答も明らかに誤りです。みなとみらい線は東急が開通させていないし、2号線と3号線延伸の話を混同、さらに時系列、事実関係や位置関係もごちゃ混ぜになってますナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112348436410pla********pla********さん2020/11/23 16:26元々たまプラーザに通す予定だった訳ではなく東急がそう主張していただけです。 当時から新百合ヶ丘に伸ばす予定がありましたが、たまプラーザ経由での新百合ヶ丘延伸だと当時計画されていた川崎市営地下鉄とあまりにルートが近接しますし、あざみ野の方がルート的にも自然です。 尚、前に回答されている方がグリーンラインが元住吉と回答されていますが、綱島の間違いです(そもそも元住吉は横浜市ではない)。元住吉をとおるはずだったのは川崎市営地下鉄です。 また別の方の回答も明らかに誤りです。みなとみらい線は東急が開通させていないし、2号線と3号線延伸の話を混同、さらに時系列、事実関係や位置関係もごちゃ混ぜになってますナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112348436410レグレグさん2020/11/23 13:26有力な議員がごねたとしか思えないですね。 グリーンラインも、最初は元住吉に繋がるはずだったのが、開通したら隣の日吉に変わってしまい、地元の商店街なんかが、話が違うと怒ってましたから・・・。ナイス!レグレグさん2020/11/23 13:31それでなくても、横浜の地下鉄は行き当たりバッタリでしてね、館内の駅が2階だてホームなのも、あそこから、みなとみらい、中華街、本牧から磯子へ抜けて、金沢八景まで延長する計画だったんです。本牧は、地下鉄が開通する前の地価が安いうちに開発してしまえ、とやってしまい現在の有り様です。 結局東急がみなとみらい線を開通させてしまい、横浜市は計画を放棄してしまいました。
レグレグさん2020/11/23 13:31それでなくても、横浜の地下鉄は行き当たりバッタリでしてね、館内の駅が2階だてホームなのも、あそこから、みなとみらい、中華街、本牧から磯子へ抜けて、金沢八景まで延長する計画だったんです。本牧は、地下鉄が開通する前の地価が安いうちに開発してしまえ、とやってしまい現在の有り様です。 結局東急がみなとみらい線を開通させてしまい、横浜市は計画を放棄してしまいました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112348436414bzj********bzj********さん2020/11/23 13:10新百合ヶ丘までの路線建設を考慮してのことです。実際に最近、新百合ヶ丘延伸が決定しました。4人がナイス!していますナイス!