ID非公開
ID非公開さん
2020/11/23 12:59
1回答
60ワイド水槽でスネークヘッドの混泳をしています。
60ワイド水槽でスネークヘッドの混泳をしています。 ・オセレイトスネークヘッド(フラワートーマン)×2 ・ブルーレインボースネークヘッド ・アーモンドスネークヘッド ・コウタイ どれも同じくらいのサイズで15〜20cmほど スネークヘッド同士の混泳は喧嘩をしやすいが、奇数なら縄張り争いをしないという意見を頼りに現在混泳中です。 まだ数日ですが干渉しあったりヒレがかけたりしている様子は無いのですが、気を付けてみるべき点などありますでしょうか またアーモンドスネークヘッドがずっと隠れて表に出てきません、隠れてしまっている魚に確実に餌を供給する良い方法はないでしょうか(生き餌?)
アクアリウム・29閲覧・100
ベストアンサー
気をつける点はダメージを受けているかの確認程度でいいでしょう。 また問題が起きた場合には隔離する水槽などは用意していますか? 用意されていないのであれば気をつける点はあっても対策打てないのでは意味がないように思います。 どのみちそう長くはその水槽での混泳は無理ですので、早急に水槽のサイズアップ、そして現在の水槽を隔離水槽として保管してはどうかなと思います。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/24 15:41