親の介護ですが、24時間付きっ切りの場合は、普通に考えて働けませんよね?その場合、何か支援などはもらえるのでしょうか?
親の介護ですが、24時間付きっ切りの場合は、普通に考えて働けませんよね?その場合、何か支援などはもらえるのでしょうか? 親と自分合わせて二人分の生活費など…どうなるのでしょうか?
ちなみに私は20年近く働いておりません。いじめがきっかけで引きこもっております…なので今後も働く気はありません。資格も何もありませんし…学歴も…どうなるのか不安です…支援などの性格の面倒を見てくださるのでしょうjか?
福祉、介護・74閲覧・25
ベストアンサー
支援を受けるにしても、手続きが必要です。 人に会いたくない、むかつく、頭に来る、見てるとイライラして気がおかしくなる、臭い、卑怯で憎たらしい、自分の事ばかり考えて自分さえ良ければいいと思っているような人ばかり、うんざり… まず、自分の考えを少し柔軟にしないと、手続きに行くことも出来ません。 あなたは、かなり酷い環境で病んでしまったのですね。 自分の未来のために、少しだけ勇気を出して、役所へ手続きに行きませんか?そこから出口が見つかるはずです。 ハローワークに1度も行っていないなら、行ってみてはどうでしょう? 出来そうな仕事が見つからないかも知れませんが、最初の1歩を踏み出して見てください。 心療内科など、病院を受診して病気で働けない事を証明してもらい、支援を受けるための申請に行きましょう。
1人がナイス!しています