パソコンの動作速度について質問です。 Windows7、Core i5なのですが、パソコンの速度が当初に比べるとかなり遅くなっています。
パソコンの動作速度について質問です。 Windows7、Core i5なのですが、パソコンの速度が当初に比べるとかなり遅くなっています。 写真や動画など編集予定のものをたくさん入れているのも影響していると思うのですが、それらを一旦外付けHDに移して、最低限のものだけまた入れれば、動作速度はかなり違ってくるものでしょうか? それとももう買い換え時ですか? 知人に聞くと、昔そういうことをしたけど、ほとんど速度は変わらなかったと言っていました。たぶんその頃は動画は今ほど入っていないし、動画の容量も違ったのではと思いますが…。
パソコン・7閲覧
ベストアンサー
ストレージがHDDなら、起動ドライブをSSDにすることで改善されるでしょう。Windows10ほどではないですが7でも効果的です。HDDだけでも全く問題ないと言い切れるOSはVista以降だと激軽の8だけですから。 データファイルを移動したりとか、そんなことではほとんど変化はないでしょう。HDDの読み込みで遅いのは、そういう動画のような大きいファイルを読むときではないからです。
1人がナイス!しています