無理な質問だと分かっていますが、大ピンチです。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください( ; ; )
無理な質問だと分かっていますが、大ピンチです。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください( ; ; ) 情報(パソコン)の授業で、ある資料を使い自分で問題を考えるという課題があります。 内容は、"◯◯県女性の大学進学者や就職する人の割合は、全国と比べてどのような傾向があるか"というものです。 資料は、全国の高等学校卒業者の2006年、2019年の進路状況(男女合計)、◯◯県の高等学校卒業者の2006年の進路状況(男女別)、◯◯県の高等学校卒業者の2019年の進路状況(男女別)です。 自分にはさっぱりで、何をどう求めたらいいのかが分かりません。知恵のあるどなたかが助けてくれることを祈ります。。
カテゴリ分からなくて適当です!ごめんなさい!
宿題 | JavaScript・862閲覧・250
ベストアンサー
問題の答えを考えるための資料は揃ってますね。 それぞれの資料から大きな変化や特徴、傾向を読み取ればいい話じゃないの? 情報(パソコン)の授業で、資料がExcelの表のファイルだというなら、 Excel 表を棒グラフにする https://bit.ly/3l0avkv Excel 表を円グラフにする https://bit.ly/371Nzwj でグラフにして可視化すればいいんです。 そんなに難しいかな?
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ご回答ありがとうございます! 円グラフにして可視化する方法を参考にさせていただきました! どの回答者さんも分かりやすく説明してくださり、勉強になる回答ばかりだったのですが、特に理解しやすかったのでベストアンサーに選ばせていただきます!^^
お礼日時:2020/11/27 2:07