以下のサイトにて方位角度を計算したところ、90度となりましたが 理解できないですね?120度以上になるはずですよね?
以下のサイトにて方位角度を計算したところ、90度となりましたが 理解できないですね?120度以上になるはずですよね? 緯度60度 経度0度の地点から、、、経度90度 緯度0度 の方位角度です、、、90度になりました https://keisan.casio.jp/exec/system/1257670779
出発点が、経度0度 緯度北緯60度 ターゲットが東経90度 緯度0度とすべきでしたね 出発点の緯度を10度から85度までいろいろ変えても約89.5度 は変わらないですね、同じ子午線上を移動させているので 変わるとおかしいか?でも赤道上を計測しているのではなくて、 ロンドンの上辺りから、線を引っ張っての角度ですからやっぱり変 な気がしますね、今度はターゲットの緯度だけを変化させると また訳がわからなくなる
ベストアンサー
その計算結果に間違いはないと思います。 地球を球と仮定して、緯度60度 経度0度の地点と経度90度 緯度0度を通る大円を考えると、緯度60度 経度0度、緯度0度 経度90度、緯度ー60度 経度180度、緯度0度 経度ー90度を通ります。 緯度60度 経度0度の地点では真東(つまり方位角90度)でおかしくないです。 ちなみに、楕円体で計算している国土地理院のサイトを使うと、方位角は89°52′08.73″となりました。 https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/bl2stf.html
質問者からのお礼コメント
よいサイト教えていただき有難う御座いました
お礼日時:2020/12/1 8:40