年末調整の住宅ローン控除の書き方について質問させてください。
年末調整の住宅ローン控除の書き方について質問させてください。 初めに2500万円で住宅ローンを借り、5年後にリフォームをして1000万円同じ銀行で別口で借り確定申告を行いました。 リフォーム2年後に借り換えを行い書き方に困っています。 住宅ローン控除の書類には当初の住宅ローンの金額と増改築の方に金額が入っています。 借り換えをし、ローン2つが1つにまとまったので増改築の方の金額は記入しなくてもいいのでしょうか? また、2つのローンを合算して記入したらいいのでしょうか? 皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。
住宅ローン・71閲覧・50
ベストアンサー
年末残は、借換え時の残高比率で按分。 後は、普通の借換え時計算をしての申告かと。 税務署に確認してください。 1SKMT3P ------------ 「住宅ローン控除の書類には当初の住宅ローンの金額と増改築の方に金額が入っています。」 申告書&証明書は、まとめて1枚になってると言う事ですか? 2500とリフォームの2枚ではなくて?
リフォーム時の確定申告で令和2年分の申告書にまとめて1枚にきさいされております。 増改築の金額は無視して良いですか?
質問者からのお礼コメント
いろいろと相談に乗っていただきありがとうございました。 ベストアンサーにさせていただきます。
お礼日時:2020/11/24 22:20