長文ですが現在何かしらのトレーニング体力作りしてる人全ての人に質問です。脂肪落としたいのにプロテインは必要なんですかね?
長文ですが現在何かしらのトレーニング体力作りしてる人全ての人に質問です。脂肪落としたいのにプロテインは必要なんですかね? 筋トレしかしてないような人達は口を揃えてプロテインは必要なのだと言ってるユーチューバーが多いんですが。 じゃあ毎日走ってるような人達は別に、そんな事を言うかと言うと言いませんが。 なかやまきんにくクラスでも走ってても筋肉付かなとか意味不明な事を言ってます。 おそらく走ってても速筋?が付かないと言いたいんでしょうが。 走るだけでも十分に遅筋は付くし短距離メインでやれば速筋も付きます。 遅筋メインな体型でも十分新陳代謝は上がり燃焼しやすい体になります。 まるで筋トレこそが脂肪を燃焼する一番の事みたいな感じで筋トレメインな人らは言っています。 で、プロテインは飲もうみたいな。 腹の筋肉を割るのだって基本的な筋トレをしつつ脂肪を落とすのが基本だと思います。 すげーもっこりさせたないなら必要かもしれませんが、そうでないなら別にプロテインは必要でないと思います。 胸しかり。 もちろんダイエットに置いて米を食べないでプロテインにするとか、そういうダイエット方法は全否定はしませんが。 あと、筋トレしかしてないような男性は胸が餅みたいで良く言えば大きくて厚い胸板が特徴ですが悪く言えば巨乳みたに見えるんですが。 走りも取り入れていくと、そんな胸にはならずスリムな自然なモッコリり仕上がると思います。 あと上級クラスな体型な人なら別ですが中級以下の体型の人は腹や胸は、まあまあ仕上がってるのに横腹に脂肪がついてるとか。 横腹は一番くらいで脂肪落ちにくいんで相当筋トレしないと横腹は仕上がってこないようです。 なら走って脂肪を落とすのもいいと思うんですが。 走るを辞めれば、だらしない体型になるかもしれません。 しかし、筋トレを辞めれば同じで筋肉がブヨブヨになり途端に豚みたいな体型になります。 ボディービルやモッコリだけさせたい人は抜きにして減量に置いて筋トレメインとかプロテイン主義派の人達は、それが正解なのか?と思うんですが。
トレーニング・26閲覧