ID非公開
ID非公開さん
2020/11/24 20:04
5回答
8ヶ月の猫を2匹飼っています。 1週間前くらいから餌をあまり食べなくなりました。 以前はちゃんと残さず食べていたのですが…。
8ヶ月の猫を2匹飼っています。 1週間前くらいから餌をあまり食べなくなりました。 以前はちゃんと残さず食べていたのですが…。 餌はロイヤルカナン子猫用後期を40g朝と夜にあげています。 ウエットフードを混ぜて出したり、ふやかしてみたりと工夫をしているのですが必ず残しています。 置きエサはあまり良くないと聞いたので、1時間程出して食べなければ回収しているのと分食は仕事の都合上難しいので、朝夜の2回にしています。 2匹とも残すようになったのと最近よく鳴く気がします。 動物病院に連れていった方がいいのでしょうか??
ベストアンサー
ロイヤルカナンに飽きたんじゃないでしょうか? うちの猫はロイヤルカナンの食い付きが最初から悪かったので、すぐにピュリナワンに変えました。 去勢後からはニュートロにしてます。 いろんな種類があるので飽きた場合に変更しやすいです。 あと、置き餌は悪くないですよ。 ドライフードのままなら、半日くらいで痛んだりしません。 1日分やそれ以上置きっぱなしとかなら問題ですけど。 残ったのは処分して、1日2回のサイクルで交換すれば良いと思います。 うちは朝夕夜の3回で置き餌してます。 意外に夜中に食べるので寝る前に置き餌はオススメです。
質問者からのお礼コメント
皆様、ご回答ありがとうございました。 別の種類の餌を混ぜてあげたら食べるよになりました。 食の好みが変わったのかもしれません。 様子を見つつ、何か異常が見られたら病院に連れていくことにします。
お礼日時:2020/12/1 16:04