ベストアンサー
その画像のは「モノクロレイヤー」ではなく、「色調補正レイヤー」といって、その下にある絵の色を変化させるフィルターみたいな働きをするレイヤーです。 つくり方は、 レイヤー→新規色調補正レイヤー→色相・彩度・明度 と選ぶと作れます。 絵の色をなくしたいなら、彩度を-100にします。(後からも変えられます) いろんな種類の色調補正レイヤーがあります。 ↓クリスタのリファレンスガイドも参考に https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/500_menu/500_menu_layer_shikichou.htm#XREF_13465 クリスタでは絵を描くレイヤーそのものに「表現色」の設定があり、「モノクロレイヤー」というと白と黒の二値しか使えないレイヤーのことを指します。 また白黒写真のようにグレーの階調があるものはモノクロではなく「グレー」と呼びます。 混乱しますので、違った名前で覚えないほうがいいですよ。
質問者からのお礼コメント
迷ったのですが一番わかりやすく説明してくださったのでベストアンサーにさせていただきます。 ずっとやり方を探していたので助かりました!ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/28 1:20