統計学を学んでいるのですがベイズの定理の問題が解けません。 どなたか解説お願いします! 【問題】
統計学を学んでいるのですがベイズの定理の問題が解けません。 どなたか解説お願いします! 【問題】 選手が本当にドーピングしていれば,97%の確率で陽性反応を示すドーピング検査薬がある.しかし,この検査薬は選手がドーピングしていなくても,5%の確率で陽性反応を示してしまう.この検査薬をつかって,ある世界大会に参加した選手の1人を選び検査した結果が陽性反応であったとき,その人が本当にドーピングをしている確率を求めなさい.なお,世界規模の大会では選手の1%がドーピングしているといわれている.※割り切れない場合は小数点第3位を四捨五入すること
【500枚】です。
大学数学・10閲覧・500
ベストアンサー
> 選手がドーピングしている:事象A 選手がドーピングしていない:事象A~ ドーピング検査で陽性反応を示す:事象B とすると、 P(A)=0.01 P(A~)=0.99 PA(B)=0.97 PA~(B)=0.05 求める確率PB(A)はベイズの定理で PB(A)=P(A)*PA(B)/{P(A)*PA(B)+P(A~)*PA~(B)} =0.01*0.97/(0.01*0.97+0.99*0.05)=0.163...≒0.16・・・答
質問者からのお礼コメント
丁寧に記載していただきありがとうございます。
お礼日時:2020/11/24 21:51