Qoo10で購入したAirPodsPro最小にしても音量 でかいのですが、これ以上音量を下げることは出来ないんですか?
Qoo10で購入したAirPodsPro最小にしても音量 でかいのですが、これ以上音量を下げることは出来ないんですか?
ちなみに正規品では無いです
iPhone | ポータブル音楽プレーヤー・187閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
iPhoneのBluetoothプロファイルのバージョンに対応出来ない為に、イヤホン側で音量調整が出来ない仕様なので、どうしようもありません。 例を挙げると、 AirPodsをWALKMANで使用すると、 Bluetoothプロファイルのバージョンに対応出来ない為に音量調整が出来ない機種があります。 ⚫︎ AirPodsに対応していますか?(Bluetooth対応ウォークマン) https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157799 また、日本には「電波法」と言う法律があります。 Qoo10等の海外で販売してるBluetooth機器には、日本の法律「電波法」に適合した証の「技適マーク」が無い物があり、 増してや、パチモンですから、技適マークを取得出来る訳も無いので日本国内では使用出来ません。 それは何故か?と言うと、 技適マークが充電ケース等、購入した海外製Bluetooth機器に付いていない場合、 技適マークが付いていない、電波を使用する物を日本国内で使用した使用者が、 日本での電波法の違反者となる恐れがあります。 (技適マークが無い商品を日本国内で販売、海外から購入しても違反になりません。 技適マークが無い電波使用機器の使用者が罰せられる恐れがあります。) 日本は法治国家です。 「電波法なんて知らなかった。」では済みません。 技適マークが無く、電波を使う商品を購入したとしても、日本国内では使用しない事です。 総務省ホームページ ⚫︎ 技適マーク、無線機の購入・使用に関すること https://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/summary/qa/giteki_mark/ ※日本国内に住んでいる者が、 技適マークが無い、Bluetooth等、電波を使う物を、日本国内で電源を入れた時点で電波法違反となります。 それは、電波が微量だろうが、 「電源を入れた時に電波を出している可能性があるから。」だそうです。 要は、現時点で、 日本に住んでいるなら、日本国内で、 技適マークが無い、電波を使う物の電源を入れてはいけない。と言う事です。 (日本国内で電源を入れずに鑑賞するだけなら電波法違反になりません。) 日本に住んでいるなら法律を守りましょう! 安いから。等で安易に海外製のBluetooth機器を購入せず、 ヨドバシ等の大型家電量販店に出向いて、 色々なメーカーのBluetoothイヤホンを試聴してみて、音質、装着感等を確かめて自分好みの物を購入した方が、保証やアフターサービス等、多少高くても安心して購入出来て使えた方がいいですよっ! ※Bluetooth機器に使用されているリチウムイオンバッテリーの寿命は2年から3年です。 リチウムイオンバッテリー内蔵機器は、2年過ぎたら内蔵リチウムイオンバッテリーを交換出来る機器なら交換、出来ない物なら2年から3年、使い倒して買い替える消耗品として購入し、使用する事です。
質問者からのお礼コメント
詳しく教えてくださりありがとうございます!
お礼日時:2020/11/25 18:57