ハローワークの紹介で個人医院でパートを始めました。月水金の週3(祝日はお休み)で1日8時間労働です。ですが、雇用契約書もなく、住民票や健康診断の提出やマイナンバーの提出もなにもありません。
ハローワークの紹介で個人医院でパートを始めました。月水金の週3(祝日はお休み)で1日8時間労働です。ですが、雇用契約書もなく、住民票や健康診断の提出やマイナンバーの提出もなにもありません。 先日1回目の給与明細をもらいましたが、ただの紙に時給×労働時間の金額が書いてあるだけ(その金額はきちんと現金で入っていました)で、何も控除されていませんでした。明細に医院名さえ書かれていません。 先生に、雇用保険が引かれていないことを質問すると、「パートは雇用保険に入れない。あなたは旦那の扶養家族だから、失業保険というものは、職を失うと生活できなくなる人のものだからあなたは必要ない。」と言われました。びっくりして、週20時間以上の勤務は雇用保険加入の義務があるはずだと言ったのですが、「これからも週20時間以上になるかは決まっていない」と言われました。このままでは有給休暇ももらえそうにありません。この場合はどうするのがよいのでしょうか。
ベストアンサー
ブラック企業です。 ハローワークに言いつけて、早く退職したほうがいいのではありませんか。 医院側と交渉する労力が、ムダです。
この返信は削除されました
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。ハローワークに言いつけてみます。
お礼日時:2020/12/1 1:29