ベストアンサー
CB400SFって盗られやすい車種ですか? 私は本体より部品盗の方を警戒すべきかな?と思ってます。 私もCB400SF乗りですが、ほぼノーガードです。 地域的なものもあると思いますが、雨と埃を防ぐ意味合いでボディーカバーだけ付けてます。 ホンダ純正の盗難ブザーが付いてますので、振動を与えると警報がなります。 ブザーが鳴っても強行的にキーを壊してハンドルロックを外されても、 HISSが付いてますので、エンジンはかかりませんので、乗って行く事は難しいです。 って言うか、狙われるバイクは何をしてもヤラれます。 ガキが盗難車を乗り回すには数々の防犯対策を破らなきゃいけないので、 そこまでして盗みません。 じゃあ盗むのはどんな奴か。 業者やプロです。 そうなれば太刀打ちできません。 大勢で来て防犯装置が鳴ろうがお構いなしに担いで持って行きます。 紐掛けて、クレーンで持ってかれます。 狙われて、気付いた時にはもうバイクはありません。 GPSと言う意見もありますが、GPSの威力を発揮するのは盗られた後です。 盗られないようにどうするか?が重要です。 盗られないようにするには?ですが、狙われないように保管場所を見つからないようにする以外方法はありません。 レンタルコンテナでも南京錠を破られれば終わりです。 とにかく人目につかない。人目についても車種がわからないようにボディカバーをする。 お守り程度ですが、建造物と車体を強靭な鎖かワイヤーで縛り付ける。 狙われればほんと終わりですが、防犯対策に力を入れている。 と思わせるだけで、100人の泥棒がいたとしても1人でも諦めさせられると言う事が重要です。
1人がナイス!しています