質問です。 石川啄木さんの「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」という歌は上野駅の歌碑に刻まれていますがなぜ上
質問です。 石川啄木さんの「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」という歌は上野駅の歌碑に刻まれていますがなぜ上 野駅なのでしょうか?教えていただけると幸いです ♀️
ベストアンサー
JR上野駅は東北駅への玄関口であり、石川啄木は東北は岩手県出身です。像を建立した東京北ロータリークラブによれば、 『同ロータリークラブが昭和55年に三十周年を迎えたのを契機として建立計画を進めた。「新幹線が上野と東北を物理的に結ぶなら、啄木の歌碑は上野と東北の人々の心をつないでほしい」との願いがこめられている。(『啄木文学碑紀行』浅沼秀政 著)』 …だそうです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
わかりやすい回答ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/25 6:14