茨城県沖でM8クラスとなると東京都内では震度5弱以上なのでしょうか?
茨城県沖でM8クラスとなると東京都内では震度5弱以上なのでしょうか? (関東地方全域が緊急地震速報[警報]の対象地域となることも想定されるかと私は考えます)
地震・18閲覧・50
ベストアンサー
【茨城県沖でM8クラスとなると東京都内では震度5弱以上なのでしょうか? (関東地方全域が緊急地震速報[警報]の対象地域となることも想定されるかと私は考えます)】(hfg********さん→) ・「茨城県沖」で実際発生した、「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」後の最大余震 「2011/03/11 15:15:34.2 茨城県沖 36°07.2′N 141°15.1′E (深さ)43 km (M)7.6 (最大震度)震度6強」 が参考に(M7.6なので)なるでしょう。 「東京都内」では 「東京都 震度5弱: 東京江戸川区中央 震度4:東京千代田区大手町 東京千代田区富士見* 東京千代田区麹町* 東京中央区築地* 東京港区芝公園* 東京新宿区上落合* 東京新宿区歌舞伎町(旧)* ・・<以下省略>」 なので、「茨城県沖でM8クラスとなると東京都内では震度5弱以上」になると思います。
1人がナイス!しています
なお、昔の「首都直下地震」での「茨城県南部」 「⑥1895.1.18 :茨城県南部の地震(M7.2) ・・・ 「茨城県南部(霞ヶ浦北)」(フィリ ピン海プレートや太平洋プレートに関係する地震) ⑦1921.12.8 :茨城県南部の地震(M7.0) ・・・「茨城県南部(竜ケ崎付近)」(フィリ ピン海プレートや太平洋プレートに関係する地震)」 については震度分布は分かりません・・・。
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございました。
お礼日時:2020/11/26 19:04