ID非公開ID非公開さん2020/11/25 13:1955回答12号針と13号針だとかなり違いが出ますか?12号針と13号針だとかなり違いが出ますか? 編もうと思ってる糸の太さは極太で10〜12号がお勧めになってますが13号しか手元になくて……続きを読む手芸・43閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860ana**********ana**********さん2020/11/25 14:08試しに13号で編んでみて編み地が気に入ればOK。 寸法をきちんと守る必要のあるアイテム(帽子、ミトン、セーターなど)ならゲージを取り計算して編み図を修正します。 寸法が多少違っても問題ないマフラーみたいなアイテムならそのままで大丈夫です。ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860ana**********ana**********さん2020/11/25 14:08試しに13号で編んでみて編み地が気に入ればOK。 寸法をきちんと守る必要のあるアイテム(帽子、ミトン、セーターなど)ならゲージを取り計算して編み図を修正します。 寸法が多少違っても問題ないマフラーみたいなアイテムならそのままで大丈夫です。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860ukaukaさん2020/11/26 0:23(編集あり)>12号針と13号針だとかなり違いが出ますか? 毛糸の種類や模様、手加減によってかなり違いが出ることもあるし、何故かあまり変わらないということもあります。 毛糸のラベルに記載されている号数は、メーカーさんがメリヤス編みがキレイに見えると推奨している太さです。メーカーさんよりキツ手の人もゆる手の人もいるのでなんとも言えません。あなた自身が13号で編んでみて美しい編み地(又は目的のサイズ・ゲージ)になれば問題なしです。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860kei********kei********さん2020/11/25 15:03ブランケットの人かな とりあえずゲージを取らないと目数も決められないと思うので、試し編みがてらゲージを取って、その編み地で良いかどうかをご自分で判断されるしかないですよ。暖かいブランケットにしたいなら、ちょっと目が詰まってるほうがいいんじゃないかと思いますが。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860run********run********さん2020/11/25 14:05ゲージを取ってみればわかると思います。 編み図を見ているのであれば、 そこに書かれているゲージと差がなければ その作品とほぼ同じ大きさで編めることになります。 マフラーなど多少大きくても小さくても問題がないようなものであれば お好みで・・・というところかと思います。ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349390860fuk********fuk********さんカテゴリマスター2020/11/25 14:05ラベル表示の号数は参考です。 自分の手がキツいので…とかなら、編もうとしている物とゲージが合えば大丈夫だと思います。 1号太くすると約5%ぐらいサイズアップすると聞いたりします。ナイス!