ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 15:10
1回答
吠えるボストンテリアの子犬について。
吠えるボストンテリアの子犬について。 先月、生後3ヶ月のボストンテリアの女の子をお迎えしましたが、癇癪持ちなのか、吠えます。 お迎えした当日から、家に着いたら吠え続け、少しずつ吠えも減ってはきましたが、初めて見る物(スマホで写真を撮られようとした時や、ケージの横に置いた消臭剤のポット等々)や、おもちゃが挟まってなかなか取れない時や、自分の思い通りにならないと、吠えます。 家や人にまだ慣れてないというより、観察していると、短気というか、癇癪起こしてイラついて吠えているようです。 犬の性格だとは思いますが、今後成長とともに穏やかになってくれる可能性はないでしょうか。 先住犬も家族も全員、どちらかというと穏やかな性格で、家も静かな中暮らしていたので、キャンキャンというような子犬特有の鳴き声ではなく、ゥウー、ヴゥーワン!という怒りの鳴き声が苦痛でしょうがないです。 ボストンテリアは無駄吠えがないと思っていて、思いがけず吠える子だった事もあり、家に帰るのも気が重い時もあります。 ただ、散歩の時には人や他の犬の吠えるような事はありません。 先住犬はフリーにしているので、ヤキモチか? 飼い主として不甲斐ないですが、吠える時に歯を剥き出しにされたりして、手に負えない時もあり、この先どうしたらよいのか分かりません。
ベストアンサー
子犬って焼きもち焼きです。 うちは姉妹が小学校と幼稚園から帰ると兎に角、ウルサイです。 構ってアピールすごいです。 昼間、私しかいない時は静かなので不思議な現象でしょうがないからダンボールでケージを目隠しをして姉妹の動きを見えんようにしたらだいぶ静かになりました。 ただ、吠えるには理由があるのでうちの子は以外とお腹がすくようで今では1日3食を与えます。食べ残しがでるぐらいたっぷり。 因みに4ヶ月の子犬です。 またあまりにうるさい時はしょうがないから抱っこして家の周りを歩くと静かに寝ます。 赤ちゃんみたいですよ。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/1 12:35