ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 17:15
5回答
マンション一棟売りについて
マンション一棟売りについて 相続で土地付き中古マンションを引き継いだ(100%)ものの、不動産はあれこれ面倒臭いので、手放すことを考えています。初歩的なことですが教えて下さい。 現状は、 築35年。 空室4割(状態悪くない)。都内ですが日当たり・見晴らし良い。 入居中の6割は、良い人ばかり。お堅い職業。問題なし。 外壁・屋上防水工事は、そろそろしなければならない時期。 以下の条件で売ることはできるでしょうか? (1)空室は現状まま。外壁工事はしないが、屋上防水工事はする。 (2)空室は現状まま、外壁・屋上防水工事はする。 (3)リフォームし満室にする。外壁工事はしないが、屋上防水工事はする。 大規模修繕済み+満室、または更地ならば売りやすいことは承知しています。 (1)~(3)で売る場合、どれくらい割り引いたらいいでしょうか。(1)~(3)は検討対象になり得ないという感じでしょうか。
ベストアンサー
(1)・(2)・・・・・など、修繕等を加えて売却を考えているようですが、 中古物件は、現況のあるがまま(現況有姿)で売却の方が良いですよ。 修繕・リフォーム?、などを考えるなら、その費用分を安くする方が賢明です。ましてアパートでしょ? 建物がボロだろうと、入居者が空室だろうと、そのままでいいのです。 (満室時)表面利回り○%―――と表記すれば良いのです。 ※買主が出て「条件を出せば」金銭面で調整するか断るか、だけです。 ボロでも何でも、相場より多少安い程度で入居者は出るものです。 買主はオーナーチェンジ物件になりますが、ボロを好む家主もいるものです。 どの位、割り引いたら?―――あなたが嫌でなければ合意する価格で良いじゃありませんか。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 17:12
アパートと申しますか鉄筋マンションですが、空室なのは私が他業務で忙しく新規受付している暇がないから放置していることが理由です。先日もプロに掃除してもらっており、よい状態を保っています。 個人が建てたにしては頑丈な3階建てで、地震での揺れが明らかに小さいです。デザインは少しダサいですが。 決して「募集をかけてみたが反応なし」の物件ではありません。むしろ立地良し、状態良しで、問い合わせの多い物件ですので、すぐ空室を埋める自信があるほどです。 冒頭の質問は、ちょうど中古車を売るときのように、多少の故障や欠けた部品があったとしても、それなりの値段を付けて取り引きできないだろうかと思って、質問させていただきました。 ご指摘の通り、(売却して現金が入るとはいえ)手放す物件の修繕、リフォーム、リノベに数千万円も掛けなければいけないのだろうかと思っていました。
質問者からのお礼コメント
売却前の大規模修繕が必要・不必要、 満室が必須・必須ではない、 など、それぞれのお立場からの見解を一覧することができ、いずれの回答者様のアドバイスも大変為になりました。皆様、ありがとうございました。 中古車売却のときのように、多少の欠陥があっても、その分を金額に換算して値引けばいいのだという一言で、最初に気を楽にしていただいた方にベンストアンサーを差し上げることにいたしました。
お礼日時:2020/11/30 3:10