ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 19:00
3回答
とだろです さんにアドバイスを頂きたいです。
とだろです さんにアドバイスを頂きたいです。 仮面2浪か大学院か迷っています。 仮面浪人中の地方国立大工学部1年生です。 仮面浪人している理由は旧帝大へのコンプレックスと大企業(社名は伏せます)に行きたいからです。 正直、今年は受かる見込みがなくてこんな質問をしてしまっています。 数学の配点が一番高いのにいくらやっても伸びず、気力を失ってしまいました。 自分は勉強に向いてないということを受け入れざるを得ないです。今日一日、何も勉強していません。 逃げたい気持ちからか、「自分は化学と生物が好きで得意だから大学院に向けて勉強すればいいじゃん」という考えまで浮かんでしまいました。甘いですよね…。 大学院からでももしかしたら自分の志望するような企業に行けるのかもしれませんが(今の大学からはほぼ不可能と言えます)、プライドが邪魔をしてしまいます。 具体的には ・学歴のために大学院に行ったと思われる(院試が大学受験ほど難しくないため) ・内部生に引け目を感じる ・一般で入れなかったことを一生悔やむことになる などです。 上記のような気持ちがあるのに、不安からしばしば抑うつ状態になり少ししか勉強できない日があります。 心と体が矛盾しているのがとても辛いです。 北大から東大院に進学された とだろです 様はどう思われますでしょうか。
浪人でなく、大学院を目指すことになると今までの数千時間は何だったんだ、とも思ってしまいます。 矛盾ばっかりで本当にすみません…。
ベストアンサー
勘違いをされているようですが、拙者は 北大→北大院M→北大院D の、根っからの『北大っ漢』です。 東大院に入った知恵袋常連は、法学部卒の別な方です。 理系で研究職志望なら、大学院から北大院、或いは東大院でも何ら問題はありません。 東大院だと、過半数が東大以外の出身。 https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/adm-data/e02_01.html 北大理系も、環境科学院などは過半数が他大学出身ですが、その他は生え抜きが多めです。 博士後期課程まで行く予定がないなら、今の大学の大学院に進学した方が、教授推薦で大手に入れる可能性が高いかもしれません。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 19:23