ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 20:56
2回答
棒編みのかけ目(増し目)の次の段の裏あみはどうやりますか?
棒編みのかけ目(増し目)の次の段の裏あみはどうやりますか? かけ目の次の段で裏あみの記号がかかれてるのですが、そのまま裏あみすると大きな穴が空いてしまいます。どのように編んだらいいですか? 一部の場所は増し目の上の段に記号があるのですが、一部ないところがあって分かりません。。。
手芸・40閲覧・500
ベストアンサー
よく編み図を見てください。 かけ目の上にねじり目がないところは、そもそもかけ目と二目一度の模様編みのところですよね? だからそこは穴があくのが正解ですよ
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/26 12:04
穴があいていいものなんでしょうか?
質問者からのお礼コメント
編み物初心者なのですが、丁寧に教えてくださりありがとうございました!
お礼日時:2020/11/26 14:02