ID非公開
ID非公開さん
2020/11/25 22:10
3回答
学校で4限目くらいにお腹が減って「ぐ〜」なってしまいます。
学校で4限目くらいにお腹が減って「ぐ〜」なってしまいます。 朝はちゃんと食べてます 知恵袋とかで調べてると たくさん同じような悩みの方がいて、 その質問の回答とか見てると かなりの確率で「胃は筋肉でできた袋だから、胃をふくらませて力を入れると鳴らなくなる」 みたいなことが書かれてたので実践してみたら、逆効果でした 音がおもいっきり響き渡りました。 また、別の回答で「お腹から空気を無くして 腹筋に思いっきり力を入れる」とも書いてあり それも実践しましたが、それも全然ダメでした。 さらに、「水を大量に飲んだらいい」的な事も書いてあったので試してみたら、 日によって鳴る日と鳴らない日があるのですがそれ以前にトイレに行きたくて別問題になりました。(ちなみにトイレ行ったらまた鳴り始めます) 最近は授業前の休憩時間に小さいチョコのお菓子とかをコソッと食べて、一時期は大丈夫だったのですが昨日あたりからまた鳴り始めました。 まじで恥ずかしいです 友達は別に聞こえても気にせんよって言ってくれてますが こっちの問題ですごく恥ずかしいです 開き直る手もあるでしょうが、僕には出来ません。 どなたか対策教えて頂けますか.... 回答お願いします!!
1人が共感しています
ベストアンサー
成長期ですので仕方ないのです。 おにぎりを自分で作って、3時限目の終わりに食べましょう。 私は高校時代は部活もしていましたが、マイおにぎりで空腹を しのぎました。3人家族で月にお米30kgでした。 休日のバイトで米買っていました。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/25 22:44
あ〜おにぎりいいですね!! ありがとうございます! 月30kgは凄いです....笑
質問者からのお礼コメント
回答いただいた方々本当にありがとうございました!!
お礼日時:2020/11/26 0:39