それは結果次第です。
高校新卒で就職するなら、偏差値40台半ばの高校からでも勉強を頑張って成績を上げれば(+出席状況が良好)「指定校求人」で高待遇な一流大企業に正社員で就職するチャンスが掴めます。
高待遇な一流大企業に就職出来れば、下手に大学に行って中小企業に就職するより高待遇が得られる場合が多いでしょう。
勿論、同じ高待遇な一流大企業の大(院)卒総合職と比べれば待遇が劣りますが、(採用基準がまるで違うので)普通の学力では高待遇な一流大企業の大(院)卒総合職はほとんど無理です。
一番ナンセンスなのは、『大学に行きさえすれば良い就職が出来る』等という大嘘に騙されて無目的に高い学費を払ってFラン大学に行って遊び呆けて、結局は企業から『4年歳食った高卒』(高校新卒より劣る)と見下されてしまい、中小企業の正社員にすらなれずに非正規社員(派遣・契約社員)やフリーターになってしまう事でしょう。
✷注意
もう一つナンセンスな事は、自分の人生の事なのに自分の頭で考えないで他人に自分の進路を聞く事です。
世の中には利害関係が絡んで平気で嘘を吐く人が結構多くいるのですよ。
自分の人生ですから、自分で賢い判断をして自分の人生を守りましょう。
「愚か者は搾取される」と言ってね、愚かな人は食い物にされますよ。