ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 0:40
1回答
楽天銀行のセキュリティカードやイオン銀行の確認番号表などのネット銀行の本人確認用の乱数表カードをスマホやパソコンに安全に保管して安全に参照できる方法やアイデアはありませんか?
楽天銀行のセキュリティカードやイオン銀行の確認番号表などのネット銀行の本人確認用の乱数表カードをスマホやパソコンに安全に保管して安全に参照できる方法やアイデアはありませんか? キャッシュカード以外に乱数表カードを持たないといけないのがとても嫌なので、安全にパソコンまたはスマホに保管して参照できるようにしたいです。 もし安全にパソコンやスマホに保管して参照する方法やアイデアがあれば、乱数表のカードを保管したり取り出して見たりするよりも盗難や盗み見の可能性が少なくなるので安全性が高いと思います。
ベストアンサー
パソコンでの方法です。 私は「ペースター」という入力補助ツールのカスタムメニューを自分なりに変更して使用しています。 他の用途に使用していないキーに割り当てることができるのですが、私はSHIFTキーをダブルタッチすると、登録したメニューが出るようにしています。
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/11/28 0:55
ありがとうございます。ペースターで保管、参照した場合は安全でしょうか。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2020/12/2 14:11