ID非公開ID非公開さん2020/11/26 2:2322回答高校1年の英語の質問です。高校1年の英語の質問です。 wiseを使った仮定法でwouldやcouldが入るのはなぜですか?…続きを読む英語・11閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349716160mor********mor********さん2020/11/26 3:53wise は、wish ですね? 《 would や could が入るのはなぜ?》 ⇒ [ wish ] は、 ◆実現の可能性が高い願望を表す< hope > と異なり、 ★実現の可能性が低い願望を表すからです。 *↓◆と★の【違い情報】 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=8Zy-X6joCYb6-QbrubUg&q=wish+hope+%E9%81%95%E3%81%84&oq=wish+hope+%E9%81%95%E3%81%84&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQDDICCAAyBggAEAcQHjIGCAAQBxAeMgYIABAHEB4yBggAEAcQHjIGCAAQBxAeMgYIABAHEB4yAggAOgQIABAEOgoIABCxAxCDARAEOgcIABCxAxAEOggIABCxAxCDAToGCAAQBBADOg8IABCxAxCDARAEEEYQ-QE6BwgAEEYQ_wE6CAgAEAcQBBAeUMoUWIFpYKeVAWgAcAB4AIABbogB2AySAQQxMi41mAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpeg&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjopPuxpJ7tAhUGfd4KHetcDQQQ4dUDCAk 例えば、 *He ≪ will ≫ pass the examination. という ≪ 現在から見た未来 ≫ に対して、 *実現の可能性が高いと考えている場合には、 ◆ I <hope > he ≪ will ≫ pass the examination. と、しますが、 *実現の可能性が低いと考えている場合には、 ★ I [ wish ] he ≪ would ≫ pass the examination. と、します。 ←彼には試験に合格してもらいたい【けど、ダメだろうな】 という【ニュアンス】で、 【自分の思い通りにならない状況に対する苛立ち】を含意しています。 http://www.eigo-gate.com/blog/phrase-yuzin/i-wish-you-would/ I ≪ can't ≫ speak English fluently. という≪ 現在出来ないという事実 ≫に対して、 * 出来る様になる見通しは暗いと考えている場合には、 ★ I [ wish ] I ≪ could ≫ speak English fluently. ←英語が流暢に話せたらいいのになあ。 とする事で、 現在の自分の無能さに対する不満を含意した表現にします。 https://tyottojuku.com/study/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/%E4%BB%AE%E5%AE%9A%E6%B3%95/post-2721ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349716160mor********mor********さん2020/11/26 3:53wise は、wish ですね? 《 would や could が入るのはなぜ?》 ⇒ [ wish ] は、 ◆実現の可能性が高い願望を表す< hope > と異なり、 ★実現の可能性が低い願望を表すからです。 *↓◆と★の【違い情報】 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=8Zy-X6joCYb6-QbrubUg&q=wish+hope+%E9%81%95%E3%81%84&oq=wish+hope+%E9%81%95%E3%81%84&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQDDICCAAyBggAEAcQHjIGCAAQBxAeMgYIABAHEB4yBggAEAcQHjIGCAAQBxAeMgYIABAHEB4yAggAOgQIABAEOgoIABCxAxCDARAEOgcIABCxAxAEOggIABCxAxCDAToGCAAQBBADOg8IABCxAxCDARAEEEYQ-QE6BwgAEEYQ_wE6CAgAEAcQBBAeUMoUWIFpYKeVAWgAcAB4AIABbogB2AySAQQxMi41mAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpeg&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjopPuxpJ7tAhUGfd4KHetcDQQQ4dUDCAk 例えば、 *He ≪ will ≫ pass the examination. という ≪ 現在から見た未来 ≫ に対して、 *実現の可能性が高いと考えている場合には、 ◆ I <hope > he ≪ will ≫ pass the examination. と、しますが、 *実現の可能性が低いと考えている場合には、 ★ I [ wish ] he ≪ would ≫ pass the examination. と、します。 ←彼には試験に合格してもらいたい【けど、ダメだろうな】 という【ニュアンス】で、 【自分の思い通りにならない状況に対する苛立ち】を含意しています。 http://www.eigo-gate.com/blog/phrase-yuzin/i-wish-you-would/ I ≪ can't ≫ speak English fluently. という≪ 現在出来ないという事実 ≫に対して、 * 出来る様になる見通しは暗いと考えている場合には、 ★ I [ wish ] I ≪ could ≫ speak English fluently. ←英語が流暢に話せたらいいのになあ。 とする事で、 現在の自分の無能さに対する不満を含意した表現にします。 https://tyottojuku.com/study/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/%E4%BB%AE%E5%AE%9A%E6%B3%95/post-2721ナイス!
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112349716160不破純人不破純人さん2020/11/26 3:19wiseを使った仮定法? 仮定法の文中に、たまたまwiseがあるだけってこと???ナイス!