ID非公開
ID非公開さん
2020/11/26 13:28
2回答
精神がすぐ不安定になるのを治したいです。
精神がすぐ不安定になるのを治したいです。 大学に通っているんですが、最近ずっと学校に行くことが苦しくて上手く行きません。学校に行くって考えただけでも、あれが嫌だなとかあれが不安だなとか気になりすぎて家を出れなくてサボってしまったり、駅で吐きそうになったりすることが多いです。そんな状態で人と会うと上手く喋れていない気がしたり、周りから見て自分が変じゃないかなとかいらない考えでいっぱいいっぱいになってまた学校に行くのが憂鬱になってって感じでずっと苦しいです。周りの人を気にしすぎて苦しくなるので、集団の中にいると邪魔なんじゃないかって思って苦しくなって、1人になりたいと思って一人でいるとまた周りになにか思われてるんじゃないかって気持ちがずっとグルグルしています。そんなこと気にしても意味ないって頑張って思ってるはずなのに思考より体調や行動のほうに影響が出過ぎて上手く行きません。 不安定なせいか思い込みでかはわからないですがたまに何かきっかけが入ると急に呼吸が苦しいような心臓が痛いような気持ち悪いような感じになってとても怖いです。 こういう状態から脱せた経験がある方いらっしゃいますか?どうやったら治りますか?精神科とかに行った方がいいやつですか?
学校の悩み・18閲覧・25
ベストアンサー
わかります!! 私もよく朝になるととんでもない 吐き気がします。 学校休もうと思っても休ませて貰えないし 学校行っても気持ち悪いのが続くし 最悪ですよね、:( ;´꒳`;) ある日、いくら私が考えても こんなことは解決しないと思ったんです。 家でゆっくり落ち着いて考えて、 学校にいる間は何も考えない ようにしたんでんす。 誰かが私の事なんか言ってるかも とか アレが嫌だなコレが嫌だな とか 何も考えないようにしてみたら 少し楽になりました。 でも、メンタルってより、 感情を押し殺しているから ストレスは倍になって跳ね返ってきます。
質問者からのお礼コメント
共感して頂いてありがたいです。 何も考えないって結構正解かもしれないですね。最初はそんなこと出来たら困ってないよ〜ってちょっと半信半疑だったんですが、家を出る前あれこれうだうだ考えてる時に、回答者様の言葉を思い出してスイッチをパチッと切りかえて1回何も考えずに勢いで家を出てみたら意外とスムーズに学校まで行けました!ストレスが抱えきれなくなったら病院行こうと思います。ありがとうございました。
お礼日時:2020/12/1 11:15