素朴な疑問ですが鬼滅の刃のお柱さまって9つを一子相伝みたいに誰かが毎回うけつぐかんじなんでしょうか?
素朴な疑問ですが鬼滅の刃のお柱さまって9つを一子相伝みたいに誰かが毎回うけつぐかんじなんでしょうか? たとえば蛇柱なんかは蛇に因縁あるだれかが代々 その後継者みたいにえらばれるのか、 それともお柱さまに出世するたび得意技で 屋号が変わるんですか??
ベストアンサー
柱は、必ず今の9種類だけではないですよね。 過去には「鳴柱(雷の呼吸)」がいたはずなので。 今の時代に柱にはいないだけで。 もう少し、話は続いていれば善逸が「鳴柱」になったかもしれませんし。 柱は呼吸の使い手が、柱に昇格する資格さえ満たせば良いので、後継者次第でどうとでもなるのでしょう。 蛇柱は蛇に因縁あるというより、蛇の呼吸が性に合ってる人が会得されるのでしょう。 水柱は以前が鱗滝さんで、今が義勇。死んでなければ錆兎だったはずで、特に水に因縁は無いでしょうから。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます!
お礼日時:2020/11/26 22:44