免許取り立てで210クラウンに乗りたいが維持費を払えるのか不安 今17歳、高校3年生、21年の2月に免許を取り高校卒業して就職します。
免許取り立てで210クラウンに乗りたいが維持費を払えるのか不安 今17歳、高校3年生、21年の2月に免許を取り高校卒業して就職します。 親が300万円用意してくれました。これで免許と車を済ませるようにと言ってくれているので、中古で210クラウンのハイブリッドに乗りたいです。 ただ、車が手に入っても維持費や保険料を払って行けるのか不安、就職先の初任給は総支給22万円、社宅家賃払って手取り15万円です。駐車場は無料です。 毎日の通勤2kmに使用するほか、田舎なのでどこに行くにしても車を使います。また、月一で往復1000キロほどの移動に使う予定です。 本当はマジェスタの3500ccハイブリッドがいいのですが、流石に維持費がかかりそうなので2500ccハイブリッドのアスリートにしようと思っています。レギュラーでリッター17くらい走るらしいので。 保険は母親の20等級をもらう予定ですが、よく分かりません。本人限定にして車両保険もつけたいです。父親になぜか東京海上日動に入るように言われてます、これは父の意思が硬すぎるので変えられません。 車はCSオートディーラーと言う車屋で買おうと思ってます。保証が充実しているらしいので、今度親と見に行く予定です。総額220万くらいで考えてます。カスタムもしたいので費用を残したいです。 ネットで維持費等調べてみたのですが、保険料などが複雑でよくわかりません、無知で丸投げして申し訳ないのですが、毎月計算で維持費を教えてください。
マジェスタとアスリートの維持費、保険料の違いについてもしりたいてす。 そのほかアドバイス等ありましたらお願いします。
1人が共感しています
ベストアンサー
初めて乗る車にはちょうどいいかもしれないですね。格好いいし、大きさも手ごろだし、この手の車の中では一番経済性高いと思うし。事前にしっかりと調べているみたいなので特にアドバイスは無いけれど、自分もCSオートディーラーさんで、レクサスGSの300hを買って乗っているので、同じような 感じかな。あなたの使い方だと、ガソリン代は月1万円くらい?自動車税も月換算で3750円。保険料は、年齢が違うのでわからないけれど、CSオートディーラーさんなら、保険の代理店もあるので、詳しく教えてくれますよ。自分も同じように家族間の引き渡しで複雑だったので、すごく助かりました。親御さんと一緒に行ったときに詳しく聞いてみたらいいと思います。 維持費で一番大事なのは、乗っている間の保証です。本当は新車が一番だけど、高いですからね新車は(笑)そこを考えると、CSオートディーラーさんはリーズナブルな価格で、保証も含めておススメできますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました、実際にCSさんで買った感想が参考になりました。 実際に見に行って色々聞いてみて検討したいと思います。
お礼日時:2020/12/4 20:41