シンプリストや潔癖気味などの方に。パートナーと価値観が合わないときありますか?
シンプリストや潔癖気味などの方に。パートナーと価値観が合わないときありますか? 賃貸ワンルームでソファやカーペットや座椅子がありません。 フローリング直に寝転んで事足りています。 ダニ気になるのと、床掃除しやすいし、捨てるとき面倒なものを増やしたくないです。 問題は彼氏が来た時に、普段着のままベッドをソファがわりにするのを、できればやめて欲しいです。 言ってもやめませんでした。 床は固いし、背もたれないと無理とのこと。 そりゃそうですよね。 ソファないのはこちらの都合なので、これ以上言うのも申し訳なく。 ソファ買うしかないかと思っています。 革製品ならまだましなので。 二人で暮らすならともかく、今はソファなくてもいいかと思ってたんですが。 それ以外にも帰るたびに掃除や洗濯が増えて、私も疲れるし向こうもリラックスできないと思います。 一般的に見ると私が細か過ぎるんだと思います。最近余計に潔癖が増してきました。 素敵なシンプル生活している人たちは、価値観の合うパートナー探すか一人で楽しむか、しているんでしょうか? それとも妥協点を探しながらやっていけるのでしょうか? 病院行った方がいいんでしょうか? 結構悩んでます。何かアドバイス頂けると嬉しいです。
恋愛相談、人間関係の悩み | 家具、インテリア・4閲覧・25
ベストアンサー
自分は結婚してますが掃除は全部自分がやってます。普段の洗濯も大抵は自分がやります。 相手には基本何も言わないです。 何か何十年もそれで生きてきたのですから変えさせようとも思ってないのできになるもの、こだわりがあるものは毎週自分でやれば良いと思っているので、押し付けたことはないです。出しっぱなしにされたら自分が片付けてます。なのでしまってあるもの服の位置は嫁のものも全て把握してます。 ただ向こうが気になることやこだわりがあるのは勝手にやってもらってます。自分は手は出さないですし、自分もやり方を変えたことはないです。 寝具の洗濯はそこまで自分は気にならないですが相手が気にするので毎週全部勝手に洗濯してもらって取り替えてもらってます。 お互い妥協し合うことも大事だと思います。 その妥協が許せる範囲か、許せなくなるかが別れ道だと思ってます。
質問者からのお礼コメント
たしかに相手に期待して砕けて不満を抱いています。なんで私ばっかり散らかしたならせめて手伝って!と(相手はゴロゴロばっかり) 本当にやっていける人なら、そうは思わないのかもしれないですね。 そう言う関係になれるといいのですが、羨ましいです!ありがとうございます。
お礼日時:2020/11/30 21:39