ID非公開
ID非公開さん
2020/11/29 11:58
4回答
ピアノにしてもギターにしても、いわゆるコードってあるじゃないですか。 ハーモニカ(特にテンホールズ)でも出来るコードってあるんですか?
ピアノにしてもギターにしても、いわゆるコードってあるじゃないですか。 ハーモニカ(特にテンホールズ)でも出来るコードってあるんですか?
楽器全般・22閲覧
ベストアンサー
10ホールズ 、キーCで説明すると、 123、456、789を吹くとCのトライアド(ドミソ)が出ます。なのでどこでも適当にガバッと拭けばCコードの音が出ます。 234を吸うとGのトライアド(ソシレ)、2345の4つを吸うとG7(ソシレファ)が出ます。 456、8910を吸うとDのトライアド(レファラ)が出ます。 (あとBm7b5も出せますね) こうしてみると、Ⅰ、Ⅱm、Ⅴ7が出せる訳ですね。2番の吸音をファではなくソにしてあるので可能な配列です。 キーCのテンホールズハーモニカで唯一出せる7thのコードG7、これをキーにしてキーGの曲を演奏する方法をセカンドポジションと言い、ブルースで多用します。ブルースでハーモニカをブカブカ吹くのをバンプと言いますが、キーGの3コードブルースで出てくるコードがG、C、Dなんですね。だからちょうど良いんです。
1人がナイス!しています