18歳、無職のニートです。 バイトに関する質問です。 当方親に勘当され、一人暮らしを強要されました。
18歳、無職のニートです。 バイトに関する質問です。 当方親に勘当され、一人暮らしを強要されました。 無論警察に言えば介入して貰い家に住み続ける事も可能な年齢ですが、それでも居心地の悪いまま生活するのは嫌ですので、そろそろ一人暮らしをしっかり経験しておいた方がいいんじゃないか、と自分でも思い、バイトを探そうと思っている次第です。 しかし、当然住む場所もなく、所持物も ・住民票 ・衣服数着 ・iPad、スマホ、ノーパソなど電子機器(スマホとiPadに関しては恐らく明日には解約されます) ・現金3万円 と、かなり厳しい状況にあります。 こういう時は、まず役所の福祉局に行き、無料低額宿泊所で数日凌ぎながら、以前の住所の載っている住民票を使ってバイトに応募するべきなのでしょうか? スマホが使えなくとも、役所からスマホを借りる事などは出来るのでしょうか? もしくは、スマホがなくとも出来るバイトはあるのでしょうか? 重ねて、寮付きのバイトを探した方がいいのでしょうか? 諸々教えて頂けると幸いです。 ※今日はネットカフェに泊まりますので、その分を差し引いた額として3万円と記載しています。
アルバイト、フリーター | 役所、手続き・67閲覧・100
ベストアンサー
銀行などの口座はありますか? 大多数のバイトでは、給与支給では口座振り込みを条件としている場合が多く、中には指定の金融機関の口座を求めることがあります。 (例・ゆうちょ銀行の口座にしか給与振り込みしません) 口座を開設する際は身分証明書の提示が必要で、キャッシュカードの送付は後日に『自宅』に書留郵送されることが多いです。 (ネットカフェが住民票の住所にならない限り、事情があるからとりあえずネットカフェに郵送して...とかは無理です) 口座が不要な給料手渡しの働き口を探すとなると、バイト探しの門戸の数は少なくなりますし、そのような個所は稼ぎが少ないですから、大変な状況になります。 もう1つ問題なのが、バイトでも雇用契約時に身元保証人を求められることがあり、身元保証人に保証書にサインしてもらう→提出...の段取りなのですが、職場側が確認を取るために保証人に連絡をするケースもあります。 嘘の保証人を記載すれば、採用取り消しだ!となるのは、言うまでもないです。 そうなると、ここでもバイト探しの門戸の数が少なくなります。 更に更に問題なのが、バイト応募先からの返答(採用します)は、個人の携帯電話に通話してくる事が多いです。 携帯キャリアの電話番号が使用不能な状態は、相手からの信用が落ちますし、連絡が出来ない事でバイト採用にありつく事も非常に困難になります。 かといって特殊詐欺に加担するバイトなんかをやったら、3食・寝床・仕事付の法務省管理の寮に数年入る羽目になりますからね。 結論から言うと、家を飛び出ての現状でのバイト探しは厳しいですよ...という事です。
東日本銀行のですが、通帳(口座)はあります。 とはいえ諸々考えると、日雇いの肉体労働系しかないんでしょうね……。 明日一応、ハロワに行って色々聞いてきますが、ダメなら日雇い労働者として生きるしかないんでしょうか?
質問者からのお礼コメント
かなり厳しいみたいですね。 取り敢えずハロワに行って、話をしてみます。 本当にそれでもダメなら、もう親に土下座して住まわせて貰います。
お礼日時:2020/11/30 16:30