ID非公開
ID非公開さん
2020/11/30 16:45
2回答
プラスチックの塗装について
プラスチックの塗装について はじめまして。 プラスチックの家具の一部を塗装したく、ラッカースプレーを使って塗装をしました。 しかしうまくいかず、以下のような状態になってしまいました。 ①塗料の小さい気泡ができてしまいました。 ②スプレーをする前に行ったヤスリの跡が出てしまっています。 このような状態になってしまった場合、どうすればキレイな状態に仕上げることができるでしょうか。 参考として私が行った作業内容を書いておきます。 1,塗装したい場所以外をマスキングテープで覆う。 2,塗装面を紙やすり(#240.#400)で削る。 3,塗装面を拭き取ってからラッカースプレーを吹きかける。 4,乾燥したら2度目を吹きかける。 以上です。長文失礼いたしました。 回答よろしくお願いいたします。
DIY・19閲覧・100
ベストアンサー
まず、気泡が入るのはスプレーを近付け過ぎかか、同じところで長く吹き過ぎですね。 もっとスプレーを遠くから、かつ動かしながら薄く何度も塗れば、多分解消すると思います。 それから、ペーパーの磨き傷が見えるのは、ラッカーの場合は塗膜が薄いので、塗り重ね回数が少ないと下地の粗さが出てしまうのは仕方の無い事です。 対策は、下地をもっと細かいペーパーで平らに仕上げるのと、塗り重ね回数をもっと増やすことです。 で、今から修正するなら、#800くらいのサンドペーパーで磨いては塗り重ねるのをあと5~6回繰り返せば、綺麗に平らに仕上がる思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! キレイになるように根気強く頑張ってみます。 他の方も回答ありがとうございました!
お礼日時:2020/11/30 22:17