ID非公開
ID非公開さん
2020/12/1 0:55
2回答
中学3年生の受験生です。
中学3年生の受験生です。 受験勉強を9月からというなかなか遅いタイミングで始めてしまいました。そこで学歴フィルターに引っかかりにくいような大学に行きたいと思っているのですが成成明学はやはりフィルターでひっかりますか? 成成明学の付属ならギリギリ行けそうです。 もしやはりGMARCH以上でないとフィルターにひっかりやすくなる場合は都立に行って予備校に通って頑張ってMARCH以上に入りたいと思っています。ですが都立高校は5科目で私は理社を全く勉強していなかったので安全に行くと偏差値50ちょいのところくらいしか行けないと思います。 成成明学の附属に行くか偏差値が10ぐらい下の都立に行ってMARCHを目指すのはどちらが良いと思いますか?
最近では学歴フィルターがあまりないということもよく聞きます。 本当に少ないのでしょうか。
大学受験・29閲覧
ベストアンサー
そんなに意識高いならどこの高校行っても大丈夫です。中学生なのでまだ分からないと思いますが、大学受験は早稲田もMARCHも3科目しかないです。高校2年生の秋から勉強すれば早稲田はいけます。もちろんやり方等はありますが、高2から始めれば既にその時点でアドバンテージです。 それだけ将来のことを考えてるなら高校入ったら英国数を2年生の真ん中までとにかくやってください。それ次第でMARCHよりも全然凄い国公立にいけますよ。 今は行きたい高校に行けるように頑張ってください。 ちなみに自分は中学生3年生のとき11月頭くらいから勉強し始めましたが、本番の2月真ん中までに偏差値10以上あげて58~60の高校に入れたので5教科でも努力次第だと思います
質問者からのお礼コメント
お二方回答ありがとうございます。 附属だとだらけてしまうのは確かにそうだと思いました。なので都立高校に行きたいと思います。ありがとうございます。
お礼日時:2020/12/1 1:07