これは普通の値段でしょうか? 先日歯医者に行きました。
これは普通の値段でしょうか? 先日歯医者に行きました。 前回詰めたところがフロスが引っかかり調整してもらうとの、虫歯治療をしたところが少し滲みたので、知覚過敏だろう、との事、お薬の塗布をしてもらいました。 お会計が1300円でした。 自宅に帰り親に、「フロスがひっかかるところは同じ先生に治してもらったの?」と聞かれ、我に帰り、 そもそも前回詰めたところが、引っかかるのはその先生のミスで、その費用って払う必要あったのかな?と思うようになりました。 普通滲み止めのお薬だけで1300円もかかりますか?ササッと数秒で終わるぐらいでしたが。 学生なのでせめて少しでも親の負担を減らしたいと思うのですが、、、 医療事務の知識がないので分かる方、教えて欲しいです。 ちなみに点数は、 初、再診288 医学管理費90 処置56 フロスの引っかかりは、紙やすりみたいなもので、少し擦って治してもらいました。 それも、ものの数分の処置でした。 宜しくお願いします。
デンタルケア・36閲覧・100
ベストアンサー
>普通滲み止めのお薬だけで1300円もかかりますか? その薬を4本以上に塗っているならかかるでしょうね それと 歯ブラシ指導と 維持管理の用紙をもらっているはずですね 全てが該当すれば それくらいはかかります >フロスの引っかかりは、紙やすりみたいなもので、 その分は 無料でしょうね
確かに! 滲み止めの薬全体に塗っておきますねーと言って、上下の歯に塗ってました。 歯ブラシ指導と維持管理の用紙はもらってません。 他の方からもあるように、一般的な御値段なのですね。 ありがとうございました。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました!
お礼日時:2020/12/1 14:54