ID非公開ID非公開さん2020/12/1 19:3411回答温度0℃で、長さが20mの銅線がある。この銅線を加熱して25℃にしたところ、長さが8.5mm伸びた。銅の線膨張率を求めよ。温度0℃で、長さが20mの銅線がある。この銅線を加熱して25℃にしたところ、長さが8.5mm伸びた。銅の線膨張率を求めよ。 という問題で写真の公式を使って計算しましたが、答えが出てきません、、 ちなみに答えは1.7×10^−5です。 どなたか計算式教えてくれませんか、…続きを読む物理学 | 高校数学・7閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112352276610日々是好日日々是好日さん2020/12/1 19:53l=20m=1000mmx20 =10^3x2x10 =2x10^4 Δl/Δt=8.5/25=0.34 α={1/(2x10^4)} x 0.34 =0.34/(2x10^4) =0.17/10^4 分母分子10倍すれば =1.7/10^5 =1.7x10^-5ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:2020/12/1 19:59
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112352276610日々是好日日々是好日さん2020/12/1 19:53l=20m=1000mmx20 =10^3x2x10 =2x10^4 Δl/Δt=8.5/25=0.34 α={1/(2x10^4)} x 0.34 =0.34/(2x10^4) =0.17/10^4 分母分子10倍すれば =1.7/10^5 =1.7x10^-5ナイス!ThanksImg質問者からのお礼コメントありがとうございますお礼日時:2020/12/1 19:59