ID非公開ID非公開さん2020/12/17 20:3511回答「不等式が=で成り立つ」って英語で言うとどうなりますか?「不等式が=で成り立つ」って英語で言うとどうなりますか? An "inequality binds"だと思ったんですがGoogle Scholarで検索してみたら百件程度しか出てこなかったので正しい(自然な)表現ではないと思うのですが、どういった表現が良いのでしょうか?…続きを読む英語 | 大学数学・22閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">5001人が共感しています共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112359542360sch********sch********さん2020/12/20 1:34不等式が=で成り立つ: "不等式が成り立つ x の値" という表現なら ー the values of x for which the inequality holds で間違いありません(辞書にあった例文なので、確証があるといえます)。 この表現をアレンジ・応用してお使いになれば… と存じます。 すみません、ぴったりの表現でなくて ❦ナイス!
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112359542360sch********sch********さん2020/12/20 1:34不等式が=で成り立つ: "不等式が成り立つ x の値" という表現なら ー the values of x for which the inequality holds で間違いありません(辞書にあった例文なので、確証があるといえます)。 この表現をアレンジ・応用してお使いになれば… と存じます。 すみません、ぴったりの表現でなくて ❦ナイス!