ID非公開
ID非公開さん
2020/12/18 0:29
7回答
なぜ皆マスク会食しないのでしょう?
なぜ皆マスク会食しないのでしょう? 飲食時の会話での感染があれだけ課題になってるのに。 3月からリモートワークで外食の機会がないせいか、自分の感覚はずれているかもしれません。 ただ、夜にほんの10分コンビニに買い出し行くために、ビニール越しの一人の店員以外、誰とも会わない道中マスクつけてるのに、 レストランや居酒屋を覗くと、数十分数時間過ごしているであろう人たちが、不特定多数の人がいる密閉空間で、マスクをせずにワイワイ会話しているので、 マスクとは。 と思います。 GoToやめて可哀想とか、コロナで経済がとか補償しろとか言う前に、できることがあるんじゃないですかね。 マスク会食強制な世の中だったら、飲食の時短だって防げるかもしれないのに。 みんなで少し努力しようとか、ならないもんですか。
政治、社会問題・188閲覧
7人が共感しています
ベストアンサー
政府は緊急事態宣言解除にあたり新しい生活様式を提言しましたが、これについてアンケートをとったところ、手洗い消毒は出来るけど、会食時の会話を控え目にという事に関しては約半数の人が出来ないと答えているんですね。 そして、実際食事中にマスクを外して会話をするという光景が当たり前になっています。こういう人達にとってマスクとは入店を許可して貰う為のアイテムでしかないんですよ。 そんなお喋りせずにいられない人の為に政府が推奨したのがマスク会食な訳ですが、これも面倒くさいと受け入れようとしないんですね。 それでいて、感染拡大をGOTOのせいだ何も対策をしていないだの自分の甘さを棚に上げて非難だけはする。既に新しい生活様式(食事中の会話は控え目に)をお願いする形で対策はしているんですがね。それを拒否しているだけなんです。 会食だから仕方ない 。感染リスクを減らす事よりお喋りが優先。でも、何とか対策しろと、自分はやる事やってないで全て人任せ。 結局、出来る事はやる。やりたく無い事はやらない。そんな自己中心的で幼稚な人間が多いだけなんですよ。
6人がナイス!しています
ID非公開
ID非公開さん
質問者
2020/12/20 22:07