ID非公開さん
2021/1/1 13:27
3回答
先日行った美容室での対応に未だに腹が立っているので、ちょっとグチらせてください。 長文なのでお時間ある方お願いします。
先日行った美容室での対応に未だに腹が立っているので、ちょっとグチらせてください。 長文なのでお時間ある方お願いします。 ・社会人ですが、一度も染めたことがないのを知ると見下したような対応 (聞かれたので答えただけです) ・以前住んでた場所がいいところだったと言ったら、あの辺は治安悪いよね〜と。 ・週末の過ごし方を聞かれ、オーケストラの演奏会を観に行った話をしたら非常識人のように対応。 映画や歌舞伎、スポーツ観戦はOKで、演奏会はアイドルのライブと同じように思っているよう。 (演奏会は感染対策は万全。観客は全員マスク着用、感覚は空け、公演中は話す場面はなしでみんな静か) ・そのくせ施術中にはマスクを外すように指示。私としてはこちらの方がコロナのリスクが大きいので怖い。 (他の美容室ではマスクつけたまま施術して、替えのマスクをくれるところもありました) ・切り終わった後、完成しました!だけで、手直ししてほしいところは聞いてくれない。 帰ってから見たら、切らないでと伝えたところも切られていた。 ・ストパーは掛けたくないと伝えているのに、デジタルパーマなど他の施術の宣伝を何度もする。 最近独立してオープンした横浜市の海近くの美容室で、たくさん地元のお客さんが付いている人気の美容師のようです。 なんで人気があるのか分かりません。 全部否定してきたので、とても気分の悪い時間でした。 誰かに聞いてもらいたいだけでアドバイスなどは求めていませんが、同じような経験がある方がいればご回答いただければと思います。 長文読んでいただきありがとうございました。
ベストアンサー
合わない美容師は絶対いますよね。 コンビニより多いですからね、美容室。 私も2年前くらい、一番最初の“今日はどんな風にしましょう”の対話で『そんなことも知らないんですね(呆)』みたいな顔されたことがありましたね。 ため息混じりに、一から説明しないといけないのか〜みたいな。 初めて行く店ですよ。 最初の対話がそれだったんでずっとモヤモヤしたままそこに居続けなければいけないのが苦痛でした。 もう一つ、施術の途中で美容師がこうしましょうああしましょうって言って、最初のカウンセリング無視でやりたいようにやられたこともありましたね。 最後整髪料付けないでって言ってんのに付けやがるし。 こだわりあんのも良いけど、まず客の要望に応えろよっていう。 そいつ今思えばめっちゃ上から目線だった。 そしてずっと喋ってた。 あんな喋る人初めてだった。 マジでうるさかった。 まあ美容室は、自分に合うとこ見つかるまで試していくしかないですね。
2人がナイス!しています
ID非公開さん
質問者2021/1/1 19:57
ご回答ありがとうございます。 やはり嫌な思いしている人は多いのですね。 共感していただきありがとうございます。 こだわりが強い人ほど、自分のやりたいようにやるんですよね。。 その髪型とこれから付き合っていかないといけないのはお客さんなのに。 本当に腹立たしいです。 ちゃんとした美容室見つかるまで、まずはトリートメントだけとかで行ってみようと思います。 カット頼むのはリスクが大きいですね。
質問者からのお礼コメント
一番共感していただいた方にしました。 みんな嫌な思いいっぱいしているのだなあ。 最初は美容師を信用してはいけませんね。 いろんな美容室行って、信用できる美容師を探そうと思います。 gogさんも丁寧にご回答いただきありがとうございました!
お礼日時:2021/1/4 8:32