ID非公開ID非公開さん2021/1/3 19:4322回答!至急! 亀の水槽にレンガを入れたんですが、水を入れたらシュワシュワと気泡が出てきました。 これは、亀にとって有害なのでしょうか、 レンガは、昨日外に置いてあったホームセンターから購入し、水槽に入れる前!至急! 亀の水槽にレンガを入れたんですが、水を入れたらシュワシュワと気泡が出てきました。 これは、亀にとって有害なのでしょうか、 レンガは、昨日外に置いてあったホームセンターから購入し、水槽に入れる前 に水で洗いました。 初めて水槽に入れるので不安です。 回答よろしくお願いします。…続きを読むアクアリウム | 水の生物・106閲覧共感したベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112367097460鳳花鳳花さんカテゴリマスター2021/1/3 19:56泡自体は、レンガの中に含まれていた空気なので害はないと思いますが レンガ自体が、普通のレンガ(ちゃんと焼かれたもの)なら大丈夫です。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/3 20:29まるで囲ったところがシュワシュワ出てるところなんですが、この状態で亀を入れても大丈夫でしょうか? 亀は2歳くらいのミシシッピニオイガメです。さらに返信を表示(2件)
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112367097460鳳花鳳花さんカテゴリマスター2021/1/3 19:56泡自体は、レンガの中に含まれていた空気なので害はないと思いますが レンガ自体が、普通のレンガ(ちゃんと焼かれたもの)なら大丈夫です。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/3 20:29まるで囲ったところがシュワシュワ出てるところなんですが、この状態で亀を入れても大丈夫でしょうか? 亀は2歳くらいのミシシッピニオイガメです。さらに返信を表示(2件)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q112367097460mas********mas********さん2021/1/3 19:56水の亀ですよね。レンガはあくぬきした方が良いです。亀水槽なら神経質になる必要はありませんが、最低でも3日位は水に浸けてから使用しましょう。神経質な人や高価な亀の場合、殺菌も兼ねて流木のように煮沸する人もいます。僕は熱帯魚水槽に石を入れる時は必ず煮沸します。ナイス!ID非公開ID非公開さん質問者2021/1/3 20:06アク抜きするときは3日間水を変え続けるということですよね?さらに返信を表示(1件)