朝の京王線(上り)で優先席でスマホの電源を切れとわめくおば様いませんか? 知っている方いたら、対策を一緒に考えましょ!!
朝の京王線(上り)で優先席でスマホの電源を切れとわめくおば様いませんか? 知っている方いたら、対策を一緒に考えましょ!!
ベストアンサー
確かに昔は携帯電話が医療機器に影響を及ぼすことがありました。(かばんタイプのでかい電話の頃です) でも今はスマホが進化して3cm以上離せば大丈夫と言われていますね。 ペースメーカーも10年までには交換が必要なので古いのをつけている人はいません。 そもそも、スマホの問題なのでペースメーカーが古い云々は関係ないです。 2015年に【混雑時】に優先席付近であれば電源切ると変わっていますし。 ただ、頭が古い方は理解できていないようなので。。。そういう方は理解しようともしないので無視するしかないでしょうね。 先程、小田急線でそういうおばさんにあって、上記の事を説明しましたが理解できないようでした。ちなみに自分は障害で杖使ってるので優先席座ってました。
1人がナイス!しています