ID非公開
ID非公開さん
2021/1/5 21:20
13回答
成人式中止と延期どっちがいいですか。
成人式中止と延期どっちがいいですか。 私はお金がなく振袖を着ない予定だったので、 延期でも中止でもあまり影響はありません。 友達や友達の親がキャンセル料を市役所に払えと言ったり、中止じゃなくて延期すべきって言っているのをみると、なんだか言いたい放題いうよなぁとモヤモヤしてしまいます。 振袖着なきゃ参加できないわけじゃないのにキャンセル料って言うのもどうかと思うし、中止にしたってこんな状況じゃまた中止になるかもしれないのに……と思ってしまいます。
5人が共感しています
ベストアンサー
こんにちは。 私はできたら延期がいいですが、延期してもまた開催できるかわからないので、 夏休みとかに中学校の空き教室等をお借りして、学校ごとに同窓会等の機会を設けられたらいいかなと思います。 成人式は、成人の自覚を持ったり、家族や周りの方々に感謝したりするよい機会なので、また、親も子どもの成人が嬉しいので、できたら参加できるとよいなと思います。 勿論、振袖を着る着ないは関係ないと思います。 コロナは本当に危険なので、中止や延期は仕方がなく、振袖代金を国や自治体に払って欲しいというのはおかしいと思います。 そのような方々、知恵袋以外でリアルな世界でいらっしゃるのですね。 びっくりしました。 いらっしゃるとしたら、あまりに残念で、八つ当たりのような感じで、実際にそんなことは無理とわかっていて、憂さ晴らしにおっしゃっているかもしれません。 振袖については、我が家も含めほとんどのご家庭が、庶民だけど、かわいい娘のために歯を食いしばってでもお金を工面して着せてやりたいとご準備されたのだと思います。 周りでもママたちが一生懸命パートしたりして着せてます。 そのようなご家庭もあるので、悲しくて悔しい、どこにも思いをぶつける先のない方々がちょっと悪のりでおっしゃっているのだと思います。 振袖は成人式がなくても、前撮りや後撮りでも着れますし、成人式に間に合わなくてもいつでもお金を貯めてお召しになったらいいと思います。 写真だけなら数万円です。 成人式で振袖を着て、お友達に会うのを楽しみにしていた方々のお気持ちも少しだけは思っていただけたら助かります。 ご成人おめでとうございます。
5人がナイス!しています