ID非公開
ID非公開さん
2021/1/6 15:43
2回答
石粉粘土(ラドール)でキャンドルホルダーを作りました。
石粉粘土(ラドール)でキャンドルホルダーを作りました。 アクリル絵の具で着色して、一つはツヤあり、もう一つはマットな感じにしたいと思っています。そのためにはニスとつやが出ない何かしらのコーティング(つや消しスプレー?)を使うようですが、ここで皆さまの知識をお借りしたいです。 ニス(または何かしらのコーティング)を使って防水性を持たせたいです。しかしキャンドルホルダーなので燃えたりしないようにしたいのですが、普通に水性ニスを使う方向でいいのでしょうか?それとも油性ニスを使うべきでしょうか? そしてつや消しスプレーも同じような感じでいいのかお聞きしたいです。 ニスを一度も使ったことがないので検索して違いを調べたものの、余り理解できていないため素っ頓狂なことを尋ねているかもしれませんが、よろしくお願いします。
ベストアンサー
最後に湿布する不燃性のコーティング材だとx-fireでしょうか。 https://www.toa-corp.co.jp/products/functional-coating-material/x-fire/ 少々値が貼りますが 洗うこともできるらしいです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
X-fireの実験動画を見ましたが、すごいですね。石粉粘土に使えるかどうかは置いておいてとても興味深いです。 耐熱クリアスプレーの方も、もっと調べたいと思います。実験あるのみですね。 お二人ともありがとうございました。
お礼日時:1/21 19:04